インフラエンジニアのPC環境

インフラエンジニアは常に効率環境を目指している

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

目次

ホーム

OS


CUIソフト

今はほぼ未使用

操作を覚える必要のあるおすすめソフト

os:index.html


OS

Windows vs Mac vs Linux

Windows

やりたいこと操作
エクスプローラでアイコンサイズ変更
例えば、大アイコンや特大アイコンに変更

PDFサムネイルや写真一覧を見る!
「Ctrl+ホイール上下」
[Ctrl]+[Shift]+[1]で特大アイコン
[Ctrl]+[Shift]+[2]で大アイコン
[Ctrl]+[Shift]+[5]で一覧


Windowsの問題対応

Mac

Linux

Linuxは、サーバ用途でよく使われています。
デスクトップにLinuxを使う理由はないと思います。
デスクトップにLinuxは、趣味です。調べたりするのに、かなりの時間がかかります。
時間は有限です。もっと他のことに時間を使った方がいいと思います。

Linuxを試したいと思っても、最初からこだわりを持つのではなく、デフォルトのソフトやウィンドウマネージャなどで試してみましょう


インストール場所

中古PCを購入してという使い方はオススメしません。
すぐに、使わなくなってしますのではないでしょうか。
メインパソコンを使うべきです。
ちょっと試してみたいなら、VMwareなどの仮想化でいいです。


デスクトップLinuxのメモ

デスクトップLinuxのトラブルメモ

ディストリビューション

主にRedHat系とDebian系に分かれます。
違いは、設定ファイルのパスやソフトの管理方法です。
また、同じ系列のディストリビューションでも、最初から利用できるデスクトップ環境の違いやソフトの違いやソフトのバージョンの違いがあります。

僕のオススメは、サーバでRHELをできるようになりたい人なら「Fedora」か「CentOS」です。
サーバでUbuntuをできるようになりたい人なら、Ubuntu系もありますが、まずは日本語版のある「Ubuntu」がいいでしょう。
Arch系のディストリビューションは、よほどのLinux好きな人向けで、使わない方がいいでしょう。

Fedora デスクトップでRedHat系を使うなら、Fedora。
サポート期間が短い
CentOS 会社でLinux GUI使うならこの選択はあり
Ubuntu
オススメ
日本語版があるので、オススメ!
結構日本語はまるので。
Linux Mint Ubuntuベース。マルチメディアを最初からサポート。
Manjaro Linux Arch Linuxベース
インストールも運用も簡単
シンプルで高速なデスクトップ「Xfce」

デスクトップ環境

Linuxはデスクトップ環境が選べます。
初心者は、まずは、ディストリビューション標準のデスクトップ環境か
そのディストリビューションが簡単にインストールできるデスクトップ環境を使いましょう。
トラブルが少なくするためのコツです。

どうしても欲しいデスクトップ環境があるなら、それにあったディストリビューションを選びましょう。

UIはデスクトップ環境によって決まります。
操作感や各種GUIでの設定方法などです。
色々試して、もっとも使いやすいデスクトップ環境を見つけましょう。

GNOME
オススメ
多くのディストリビューションで標準で使われています。
デフォルトのデスクトップ環境は多くの人が利用しているので、調べやすくいいと思います。
普通に使いやすいと思います。
Ubuntuの標準デスクトップ
CentOS8ならGNOMEのみ簡単に使えるます。
LXQt 軽量デスクトップ
LXDEから派生し、Qt(キュート)ベース
色々カスタマイズできますが、調べる必要があります。
LXDE 軽量デスクトップ。最もレスポンスがよいです。
最近は、LXQtが使われる。
MATE
オススメ
軽量デスクトップ。
MATEは使いやすいかつ軽量です。
デフォルトで使いやすいデスクトップです。
Amazon Linux 2の標準デスクトップ
Cinnamon
Xfce


ChromeOS Flex


os/index.html.txt · 最終更新: 2024/02/18 02:55 by kurihara

ページ用ツール