インフラエンジニアのPC環境

インフラエンジニアは常に効率環境を目指している

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

目次

ホーム

OS


CUIソフト

今はほぼ未使用

操作を覚える必要のあるおすすめソフト

etc:privateserver


「その他」一覧に戻る

自分だけのプライベートサーバでできる便利なこと

プライベートサーバのおすすめの利用方法

プライベート用Wiki

プライベート用のWikiを作ることで、どこからでもメモが見れます。

詳細は、Wiki(ウィキ)とは。Wikiの利用例 [DokuWikiで情報発信]


オンラインブックマーク

僕は、オンラインブックマークツールを使っていなく、
Wikiにサイトのメモを書いて、ブックマークとして利用しています。


オンラインストレージ

NextCloudなどのオンラインストレージをサーバにたてることで、Dropboxの代わりになり、月額費用を払わないでよくなります。
または、NextCloudなどをインストールしないで、単にファイルを置いて、スマホなどからアクセスできるだけでいいかもしれません。

KeePass SFTP(SSH 鍵も)にも対応していますが、
PC側で編集したのをDropboxのように同期してれない。
PDF
写真
動画


Mouse Dictionary用PDF閲覧サーバ

Mouse Dictionaryは、ブラウザーでマウスを載せると単語を訳してくれるプライグインです。
PDFを読む場合にもこのプラグインが動くようにするために、「PDF.js」を置き、PDFを見れるようにしています。

参考:Chrome拡張の高速な英語辞書ツールをつくりました(Mouse Dictionary) - Qiita


オンライン辞書

僕は、英辞郎などを検索するための自作のWebツールを使っています。
詳細は、以下を参考にしてください。ソースも公開しています。

英辞郎をデータベースに入れて全文検索(個人用辞書 MyDictionaryReader) - Qiita


プライベート用VMレポジトリー(エンジニア向け)

VirtualBoxやVMwareなどのイメージを置いておいて、オフィスからダウンロードして利用することができます。
Gドライブなどは利用することが禁止されている場合も、httpでファイルをダウンロードしておくことができます。


プライベートサーバ運用の方法

ホスティング

プラス
  • サーバが落ちてもリモートから起動が可能
マイナス
  • 月額費用がかかる


自宅サーバ運用

プラス
  • 月額費用がかからない
マイナス
  • ハードウェアを購入、リプレースする必要がある
  • 落ちると再起動は物理的にやるしかなくなる
  • 物理的に故障する可能性がある(バックアップも自分でしっかり設計する必要がある)


プライベートサーバ運用のリスク

サーバが落ちる可能性がある

特に自宅サーバで運用すると、対応するためには、自宅でやらなくてはならないです。

セキュリティーに注意

自分だけしか使わない場合、ポート番号を一般的なポート以外することでセキュリティーを高められます。


技術力が必要


etc/privateserver.txt · 最終更新: 2021/02/06 16:14 by kurihara

ページ用ツール