目次
エンジニアは仕事を高速化するためにショートカットを頻繁に使います。
僕はできる限り、マウスを使わない時は、右Ctrlを使うようにしています。
左Ctrlだけだと左手が痛くなります。
| ショートカット | 説明 |
|---|---|
| Ctrl + C | コピー |
| Ctrl + V | 貼り付け |
| Ctrl + X | 切り取り |
| Ctrl + A | 全選択 |
| Ctrl + Z | 操作の取り消し |
| Ctrl + S | 上書き保存 |
| Ctrl + F | 検索 |
| Ctrl + H | 置換 |
| Ctrl + PageUp | 右タブへ移動 |
| Ctrl + PageDown | 左タブへ移動 |
| Ctrl + W | タブを閉じる |
| ショートカット | 説明 |
|---|---|
| Alt + Tab | アクティブなソフトの切り替え |
| Win + Up | ソフトの画面サイズをフル画面にする |
| Win + Down | ソフトの画面サイズをを元のサイズに戻す |
| Win + L | ログオフ |
| Win + P | モニターの切り替え。(プロジェクターなどの2画面利用時など) |
| Win + R | 「ファイル名を指定して実行」を起動 cmd, calcなど |
| Win + D | デスクトップを表示 |
| Win + ← | ウインドウを左半分にする |
| Win + → | ウインドウを右半分にする |
| ショートカット | 説明 |
|---|---|
| Win + E | ファイルエクスプローラー起動 |
| Alt + D | アドレスバーに移動 |
| F2 | 現在選択しているファイルの名前変更 |
| Alt + ← | 1つ前のフォルダに戻る |
| Alt + → | 1つ先のフォルダに移動 |
| Alt + Up | 親フォルダに移動 |
| Ctrl + Shift + N | 新規のフォルダを作成 |
| Alt + Enter | 現在選択しているファイルのプロパティを開く |
| Ctrl + Shift + 1 | 表示を特大アイコンに変更 |
| Ctrl + Shift + 2 | 表示を大アイコンに変更 |
| Ctrl + Shift + 6 | 表示を詳細に変更 |
| ショートカット | 説明 |
|---|---|
| Win + Shift + S | 範囲を指定してスクリーンショット |
| Alt + PrintScreen | アクティブウィンドウをスクリーンショット |
| Win + V | クリップボードの履歴を表示する |
| F5 | 最初からスライドショーを開始 |
| Shift + F5 | 現在のスライドからスライドショーを開始 |
| スライド一覧 | - |
| Ctrl + L | レーザーポインター |
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 インフラエンジニアのPC環境 All Rights Reserved.