目次
USBメモリーにLinuxをインストールすることで、既存のWindows環境を壊さないで、Linuxを試すことができます。
USBメモリーは安く1000円くらいで、32GBを購入できます。
個人的には、会社の出張で、夜PCを使う場合、USBからLinux起動できれば、会社のセキュリティに関係なく、
自由にインターネット利用できるのかと思っています。
仮想環境で、GUIを利用すると、遅い感じがしたり、新しめのウィンドウシステムを利用できないですが、
USBメモリーのLinuxは問題ありません。
ソフト | 説明 |
---|---|
Rufus (ルーファス) オススメ | https://rufus.akeo.ie/?locale=ja_JP ・公式サイトに日本語もある。 ・設定保存のOSを作成可能 特徴 ・パーテション分けることで、4GB以上の保存領域を作成できる。 ・他と比較して書き込みスピードが速い 注意 ・インターネットからファイル取得が必要 |
UNetbootin | https://unetbootin.github.io/ ・Windows, Mac, Linux対応 ・設定保存のOSを作成可能 ・4GBまで保存できる。 |
Linux Live USB Creator | http://www.linuxliveusb.com/ |
Universal USB Installer | https://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3 |
Windowsの場合、USBメモリーを右クリックして、USBをFAT32で、フォーマットします。
20210116-003619.png_nolink
UNetbootinは、フォーマットしてくれないので、事前にフォーマットしておきましょう。
FAT32なので、設定保存できる最大は、4Gみたい。9999MBを指定しても、4Gになる。
USB直下の「casper-rw」ファイル
もっと保存したい場合は、USBにパーテション切ればできるみたい。
BIOSではなく、EFI起動するマシンの場合に設定保存するには設定変更が必要らしい。
boot/grub/grub.confに、「persistent」を追加する
■変更前 menuentry "Ubuntu" { set gfxpayload=keep linux /casper/vmlinuz file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed maybe-ubiquity quiet splash --- debian-installer/language=ja keyboard-configuration/layoutcode?=jp keyboard-configuration/modelcode?=jp106 initrd /casper/initrd } ■変更後 menuentry "Ubuntu" { set gfxpayload=keep linux /casper/vmlinuz file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed maybe-ubiquity quiet splash --- debian-installer/language=ja keyboard-configuration/layoutcode?=jp keyboard-configuration/modelcode?=jp106 persistent initrd /casper/initrd }
Rufusは、最初にUSBメモリーをフォーマットしてくれるので、事前にフォーマット不要です。
デバイス | USBメモリーを選択 |
ブートの種類 | LinuxのISOイメージファイルを選択 |
保存領域のサイズ | MAXを指定しましょう。 FAT32でも、Rufusだと、4G以上作れるらしい。 |
「はい」を選択します。
「ISOイメージモードで書き込む(推奨)」を選択します。
2,3分で書き込みが終了します。
こんな感じになります。
別パーテションが作られます。
BIOS(UEFI)で、USBから起動するように設定しましょう。
外付けドライブを接続した状態で、F12キーを連打して頂くと、Boot Option画面に外付けドライブが表示されます。
起動画面で、 「Ubuntuを試す(Try Ubuntu without installing)」 を選択しましょう。
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 インフラエンジニアのPC環境 All Rights Reserved.