インフラエンジニアのPC環境

インフラエンジニアは常に効率環境を目指している

ユーザ用ツール

サイト用ツール


目次

ホーム

OS


CUIソフト

今はほぼ未使用

操作を覚える必要のあるおすすめソフト

Action unknown: copypageplugin__copy
os:linux:distribution:manjaro.html


OS#Linux

Manjaro Linux

Manjaro Linuxとは

https://manjaro.org/

Arch Linuxを気軽に使えるようにしたディストリビューション

  • 高いハード認識
  • 親切なGUIインストーラー
  • GUIツール

ダウンロード

https://manjaro.org/get-manjaro/
Manjaro XFCE Editionをダウンロードします。

準備

VMware Playerの場合

メモリ : 2GB
プロセッサ   2
               ON : Intel VT-x/EPT または AMD-V/RVI を仮想化
               ON : CPUパフォーマンス カウンタを仮想化
               ON : IOMMU(IO メモリ管理ユニット)を仮想化
ハードディスク :  20GB
ネットワーク アダプタ NAT

ディスプレイ: ON : 3Dグラフィックスのアクセラレーション

インストール

最初のインストール画面で以下のように設定し、「Boot: Manjaro.x86_64 xfce」を選択します。

tz=Asia/Tokyo
keytable=jp
lang=ja_JP   #日本語
driver=free
Boot: Manjaro.x86_64 xfce

「インストーラーを起動」をクリック


設定

日本語入力

$ sudo pacman -S fcitx-im fcitx-configtool fcitx-mozc

vi ~/.xprofile

export GTK_IM_MODULE=fcitx 
export QT_IM_MODULE=fcitx 
export XMODIFIERS=@im=fcitx 

vi ~/.bashrc

# FCITX
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx

ログアウト・ログインすると、日本語変換キーで、日本語入力ができるようになります。

フォント

$ sudo pacman -S source-han-sans-jp-fonts




参考

https://manjaro.github.io/homepage/public/support/firststeps/

**2. Create a virtual machine**
 for Arch Linux if Manjaro is not available as option
 with at least 20-30GB virtual harddrive space
 with at least 2GB RAM/Memory
Also dont forget to
 give the machine at least 2 CPU cores
 increase the graphics memory
 enable 3D acceleration if possible

**3. Load Manjaro**
 Start the virtual machine and select the Manjaro ISO to be loaded into the virtual DVD drive
 Manjaro will now boot. Select Manjaro (Free drivers) or leave it until its automatically selected
 Manjaro now boots into the live environment


デスクトップで使うオススメLinuxディストリビューション


os/linux/distribution/manjaro.html.txt · 最終更新: 2019/04/29 22:18 by kurihara

ページ用ツール