目次
TeraTermは何十年前から利用されている日本製ターミナルです。
オープンソースになり、今でも活発に開発されています。
ネットワーク機器を設定する時には、シリアル接続しますが、TeraTermがデファクトスタンダートです。
| Alt + C | 選択文字列をクリップボードへコピーする | 
| Alt + V | クリップボードからペーストする | 
| Alt + D | セッションの複製 | 
| Ctrl + PageUp/PageDown | 上下方向へページ単位スクロール | 
| Ctrl + 上下カーソル | 上下方向へ一行スクロール | 
| Ctrl + Tab | TeraTermウィンドウの切り替え | 
| 項目 | 設定 | 
|---|---|
| ログダイアログを表示しない | LogHideDialog=on | 
| 毎回勝手にログを取得する。 | LogAutoStart=on | 
| ログファイルに日時を付ける | LogDefaultName=kurihara-%Y%m%d_%H%M%S.log | 
| ログファイルの保存ディレクトリ | LogDefaultPath=C:\log | 
| コマンドの結果に日付を付ける。 | LogTimestamp=on | 
| 項目 | 設定 | 
|---|---|
| viやless終了時に画面をクリアしない | AlternateScreenBuffer=off | 
| 改行を含むデータの貼り付けを確認する | ConfirmChangePaste=on | 
|  TeraTerm + screen + マウスホイールのスクロールで  画面をスクロール  | TranslateWheelToCursor=off | 
| ビープ音を鳴らないようにする |  Beep=off  (画面フラッシュの場合、Beep=visual)  | 
	
| KanjiReceive |  KanjiReceive=UTF-8  (UTF-8, EUC, SJIS)  | 
	
| KanjiReceive |  KanjiSend=UTF-8  (UTF-8, EUC, SJIS)  | 
	
左が、SolarizedのDarkの設定で、右がデフォルトです。
#Ctrl-Jの場合 (CTRL+← で ^J^P、CTRL+→ で ^J^N を送出するようになる) User1=1355,0,$0A$10 User2=1357,0,$0A$0E #Ctrl-Aの場合 (CTRL+← で ^A^P、CTRL+→ で ^A^N を送出するようになる) User1=1355,0,$01$10 User2=1357,0,$01$0E #Ctrl-Zの場合 (CTRL+← で ^Z^P、CTRL+→ で ^Z^N を送出するようになる) User1=1355,0,$1A$10 User2=1357,0,$1A$0E
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 インフラエンジニアのPC環境 All Rights Reserved.