目次
デフォルトは、Fastの1080p30ですが、720×478 になります。
「1080p」「720p」は画像サイズ850×478に。
「576p」「480p」は画像サイズ720×478に。
| Super HQ | 超高画質 |
| HQ | 高画質 |
| Fast | 標準 |
| Very Fast | 並 |
再生デバイスを選択
MP4
※「Forced Only」はチェックを外す
Source : 1 English (VobSub)
Burn In
※「Forced Only」はチェックを外す
Source : 1 English (VobSub)
Burn In <- 英語字幕は書き込む。(常に表示になる)
Source : 2 Japanese (VobSub)
Default <- 日本語を字幕とする。(表示、非表示ができる。)
| ForcedOnly | 強制字幕のみを有効 字幕表示をOFFにしていても強制的に画面内に表示される文字データ 「場所:ロサンゼルス」、「時:2015年10月」 |
| Burned In | オンにすると動画に字幕を焼き付け オフにすると、字幕は別トラックに収録 |
| Default | 複数の字幕を埋め込む時、初期設定で表示される字幕トラック |
| 焼付け | Burned in が Yes の場合 動画内に字幕を焼きこんじゃう。再生時にON/OFFの選択はできない。 DVDをmp4に変換する場合は、この方法しか選択できない |
| パススルー(ソフト字幕) | Burned in が No の場合 別トラックに字幕を保存し、再生時にON/OFFが選択できる。 |
| DVDビットマップ形式 (idx/sub/Vobsub) | 通常のDVDは、この形式で字幕が収録されている 焼き付け可能 パススルー(ソフト字幕化)したい場合は、mkvファイルで出力すること |
| SRT形式 | マークアップしたテキスト形式で保存されたファイル 焼き付け不可 パススルー可能 |
| SSA形式 | ルーレイDiskの多くが、この形式で字幕が入っている。 |
| クローズドキャプション (CC トラック) | 聴覚障害者及び難聴の人のためのコンテンツ(解説字幕・解説音声)が収録されている場合が多い。 |
Container : MP4 Source : 1 English (AC3) (2.0ch) Codec : AAC(avcodec) Bitrate : 128
On : Create chapter markers
Quality
Constant Quality : 23 RF <- 小さいほど高画質
全てOFF
一般向けサイト
ITエンジニア向けサイト
英語サイト
Portfolio
Copyright (c) 2025 インフラエンジニアのPC環境 All Rights Reserved.