インフラエンジニアのPC環境

インフラエンジニアは常に効率環境を目指している

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

目次

ホーム

OS


CUIソフト

今はほぼ未使用

操作を覚える必要のあるおすすめソフト

hardware:memory


快適なパソコンのために必要なメモリーサイズ

なぜメモリーが必要か

メモリーは、、現在使用しているデータを一時的に高速に保存する領域です。
ローカルディスクよりもはるかに高速にデータを保存することができ、処理を効率化しています。

不足すると、パソコンの動作が遅くなるか、全く動かない状態になります。


必要なメモリーサイズ

8GB

  • タブを開きすぎないブラウザーは問題ない。
  • ブラウザーのタグを多数開くことはできない。10個以上のタブを開くと、8GBだと問題が発生する可能性がある。
  • 動画の編集や画像の編集の際にも遅くなる
  • 仮想マシンの仕様は難しく、開発作業には向かない

16GB

  • ブラウザーで多くのタブを開くことができる。
  • 軽めのゲームもできる。
  • 仮想マシンや開発作業も可能
  • 動画や画像の編集も可能
  • 動画のレンダリング中は、他の作業ができなくなる可能性がある。

32GB

  • 全てがスムーズに動作する。
  • 負荷の高いゲームも可能


hardware/memory.txt · 最終更新: 2025/09/27 20:50 by kurihara

ページ用ツール